- HOME >
- 花茶
花茶

東京在住。日本生活情報blog。
WeChat ID : bearsbase
今年もAmazonプライムデーが開催されます。一年で三回開催されるビッグセールのうちの一つですので、お得に活用しましょう。 Amazonプライムデーとは AmazonプライムデーとはAmazonが開催 ...
2025/7/6 東京
今日は夫が休暇を取ったので、日中は久々の夫婦時間。ランチに夫にコナズ珈琲小平店に連れて行ってもらいました。 私はコナズ珈琲のことを知らなかったのですが、夫が以前店の前を通った時から気になっていたそうで ...
今日は久しぶりにあらかわ遊園へ遊びに行きました。 あらかわ遊園は都内で唯一の公営遊園地です。入園料+フリーパスが大人1,800円、小学生700円、未就学児(3歳以上)500円ととにかく安い。園内はコン ...
赤ちゃんをお昼寝させる時、リビング付近で寝かせると生活音で起きてしまうので、離れた寝室で寝かせています。 しかし離れると泣き声が聞こえなかったり、動いて布団がはだけているのに気づかなかったりするという ...
我が家は以前は無印良品のタオルを使っていました。無印はシンプルなデザインでオシャレなのですが、誰もが使っているので他のものを使いたいという思いと、昔は家具を無印中心の北欧デザインにしていたものの、ある ...
今日は渋谷で「恐竜ライブ DINO DAFARI」というショーを見てきました。息子が最近恐竜にハマっているので見せたかったショーです。 3月22日10時にチケット発売だったので時間前から待機していたの ...
本日は雨。先日訪問した釣り堀南畑R463の金魚釣りは、屋根があって雨でも遊べるので再訪しました。 予想通り雨のためガラガラで貸し切り状態です。オーナーさんが「今日は全然客足がなくエサを食べていないので ...
最近お米の値段が信じられないくらい高くなっています。 どんどん値上がりしている中、節約の方法として30kgの玄米を購入して、コイン精米機で精米すると少し安くなることを発見。30kgだと我が家の一か月ち ...
2025/3/29 子育て
男の子が生まれると5月5日の端午の節句にお祝いをします。お祝いに向けては鯉のぼりや五月人形などの準備が必要です。 本記事では端午の節句のお祝い方法について紹介したいと思います。 節句とは 節句とは伝統 ...
本日は夫が休暇を取っていたので、久々に目黒のACME furnitureに行きました。ACMEは1960~1970年代のアメリカをコンセプトにした家具店です。2022年に新居の家具を買うときに夫が連れ ...