- HOME >
- 花茶
花茶

東京在住。日本生活情報blog。
WeChat ID : bearsbase
今年の花火大会は有料席で落ち着いて観覧したかったので、関東近郊で有名な足利花火大会に行きました。 駐車場は昼12時に並び始めて確保。「アシコタウンあしかが」で映画を観て時間を潰しました。 有料席は一区 ...
管理人夫です。ドライブレコーダーが故障してデータ保存ができなくなったので交換しました。 今でこそドライブレコーダーを設置している人は多いですが、その昔海外で見た普及率の高さに影響を受け、私も日本でまだ ...
こどもの国はもう何度行ったかわかりませんが、家の近くで動物と触れ合いたいときによく来ます。 園内の遊具が分散しているので、有料の園内バスに乗らないと回れません。 ただバスも40分に一本くらいしか走って ...
新しい公園を求めて厚木まで行ってきました。 あつぎこどもの森公園と萩野運動公園はすぐ隣にあるので、両方行くのがお勧めです。 都内では考えられない急こう配や高さのある遊具があり、子供にとってはとても良い ...
山梨県の富士山ふもと、富士河口湖町のキャンプアカイケに行きました。 キャンプアカイケは今回で二回目。広大な森林の中にあり、価格も安いです。 バンガローB5,B6は10人用の二階建てですが、デッキは周り ...
GWもあと二日。今日は埼玉県春日部市の内牧公園に来ました。 アスレチックが多く、都内には少ない背の高い遊具もあるので、子供の運動能力を鍛えるにはとても良い公園です。 木が生い茂っていて日陰が多いので、 ...
朝から新穂高ロープウェイで山登り。日本で唯一の二階建てロープウェイで、第1、第2合わせて全長3,200mもあります。 標高2,156mまで行くので気温は5℃程度しかなく、冬服を準備していなかったのでと ...
二日目は高山市内の観光です。 高山陣屋の後、古い町並みで食べ歩きし、飛騨市神岡町のレールマウンテンバイクに乗って、奥飛騨のホテルへ行きました。 江戸時代のお役所高山陣屋。 趣のある建物です。 木の実の ...
ゴールデンウィークは遠出して岐阜県の飛騨高山へ旅行に行きました。 二泊三日でぐるっと回ります。 朝4時前に出発。途中で休憩も入れて6時間かかりました。 初日は招き猫の絵付けや陶芸体験をしたり、世界遺産 ...
2024/10/31 DIY
リビングと風呂の窓の外に庭木を植えました。 リビングの窓はウッドブラインドがあるのですが、部屋を明るくしたいので開けていることが多く、部屋が見えるとお隣の方にも気を使わせてしまうので目隠しとして植えま ...