我が家の子ども乗せ自転車の前輪ブレーキが効かなくなってきたので、ブレーキシューを交換しました。
ブレーキシューの購入にあたり、どれが我が家の自転車に適合するかというのが一番気になるところでしたが、調べてみると基本的には自転車のリム(タイヤを取り付ける部分)の材質が「アルミリム」か「ステンレスリム」の二種類あり、それに適合しているものを選べば良いようです。
我が家のPanasonicギュットミニDXはアルミリムなので、アルミリム用のブレーキシューを購入。
、、、のつもりだったのですが、ブログを書いている間に私は誤ってステンレスリム用を購入していたことに気づきました。それぞれリムの素材にあった摩耗特性となっているそうなので、皆さまはお間違えの無いようお気を付けください。私も急ぎ交換しようと思います。
交換した感想としては、作業はナットを外すだけなので所要時間も5分くらいで簡単でした。材料代の数百円で済みますが、安全上大切な部品なので不安な方は自転車屋さんでの交換がおすすめです。
リンク
アルミリム用ブレーキシュー。
リンク
ステンレスリム用ブレーキシュー。